長野美術研究所・美大進学予備校
メールを送る
サイトマップ
美研を知ろう・基礎編 美研を知ろう・マニア編 受験に備えよう!
合格大学は?
講座内容は?
通ってる人は?
INDEXへ戻る
通ってる人は?
常設講座 特別講座 企画講座
研究科コース 入試直前補習講座 美術館へ行こう!
実技複合コース 立体構成基礎講座 ヨーロッパへ行こう!
デッサンコース
立体構成基礎講座
山崎 研太
出身高校:屋代高校
進学大学:京都造形芸術大学
専攻:環境デザイン
興味のある人物
安藤 忠雄(建築家)
 「立体は建築をやりたい人がやる事。自分には関係無い。」って思ってる人がいるかもしれないけど、そんなの関係無し! オレももともとは、京都市立芸大のデザインの試験のために取り組んだ立体構成講座だったんだけど、志望を変更する程 『空間』っていうモノに興味を持つことができたんだ。空間を意識して立体の課題をやることで、モチーフそのものを描くことだけに気をとられていたデッサンでも、線状モチーフで視線を誘導させて奥行きを出してみよう!といった具合に、構成力を身につけることもできたしね。
 自分の興味の幅、自分の表現方法を増やすことができるのが、立体構成講座だよ!
高木 宏深
出身高校:長野日本大学高校
進学大学:京都造形芸術大学
専攻:日本画
興味のある人物
上村 松園(日本画家)
 この講座を通して学んだのは、【立体構成のカタチ】という固定概念から抜け出す事。講座では、制限された時間・条件の中で、どれだけ自分の表現したい事を【形】にし、他人に感じさせる事ができるか、が要求されました。初め私は、頭が"ガチガチ"で、立体=立方体・面で覆われたドッシリしたカタチ、といった観念を勝手に持っていて、作品にも固さが目立ちました。でも徐々に、どうしたら自分以外の人に、制限のある中で、より自分の表現したいことに近い印象を与える事ができるだろう?という事を念頭に置き、取り組むようになったのです。実際に重いか軽いかではない、要はそう感じさせるコト!これを掴んだ事は、別の講座にも役立ちました。美研は、他校の友達もできるステキな場所です
長野美術研究所 http://www.art-nagabi.com/
フリーリンク(事後報告をいただければウレシイです。info@art-nagabi.com)Copyright 2001-2003 Nagano
BIKEN . All Rights Reserved.